派遣看護師はうっぷんだらけ!?たまには愚痴でも言って、スッキリしたい!
派遣で看護師として病院やクリニック・介護施設などに出向いてみると、周りは当然知らない人だらけ、看護師が一人体制のところも多くあります。
どの現場も雰囲気のいい、居心地のいい職場ならいいのですが、そう都合よくはいきません。
こういうとき、知らない場所にたった一人ぼっちというのは実に心細いものです。
派遣で初めての現場に行くことについては、今ではすっかり慣れてきました。
その場で初対面の先方のスタッフさんとコミュニケーションをとることにも、派遣を始めた当初より抵抗が少なくはなっています。
でも、全くなんともないのかといえば、正直嘘になるかもしれません。
誰にでもキツく当たる人、派遣看護師を見下している人、必要以上に派遣看護師をこき使う人、こちらが質問しても何も教えようとしない人・・・。
正社員やパートとして継続して同じ職場に行っていれば、さすがに相手も毎日顔を合わせなければいけないと思うと、態度も変わってくるんでしょうね。
超能力者じゃあるまいし、物品の位置などは聞かないとわかりません。
何となくこの辺にあるのだろうと察しはついても、奥の方にしまわれているようなものは勝手に触るわけにもいかず、答えようとしれくれないと本当に困ることがあります。
そして、こういった思いは、派遣看護師それぞれが抱えているようです。
派遣看護師が複数集まることが比較的多いのが、健診のお仕事です。
仕事の行き帰りで一緒になると、お互いどんな派遣先に行ったことがあるか話すことが多く、普段横のつながりの少ない派遣看護師同士、情報交換の場となります。
例えば健診に関して言えば、この健診会社がよかった、別の健診会社は責任者が的確な指示を出してくれる、あの健診会社は意地悪なお局様がいる、こっちの健診会社は派遣にばかり交通の便の悪いところに行かせようとする、といった具合です。
また、クリニックや介護施設については、先方のスタッフさんが基本的に固定ということもあり、派遣看護師はそれぞれ、さらに思うところがあるようです。
「○○クリニックは、二度と行きたくない!」
「あんなひどい職場、見たことない!!」
といった発言もよく聞きます。
クリニックや施設は、長時間、看護師が一人だけのことも多いので、相性がよくなければ精神的にもきついんです。
だからこそ、派遣看護師が集まる場所では、うっぷんを晴らそうとたくさん喋りたくなるんですね。
実際に派遣で働いている看護師からのこういった情報は、派遣を続けていく上でとても参考になります。
やはり生の声を聞くのは大切ですね。
みんなが避けたいと思う派遣先はやはり同じようで、そういった現場の仕事はなかなか人が決まらず、派遣会社もその現場に行ってくれる看護師を探して回っているようです。
派遣会社によっては、派遣看護師を集めて忘年会などを開いているところもあるようです。
派遣先によっては、派遣看護師の中で同じ現場に関わっている看護師を集めて親睦会を主催してくれる人がいることもあります。
たまには派遣看護師同士、腹を割って話せる機会があるっていいですね。
↓順位UPが更新のモチベーションになります

